about

近年よく聞く「リノベーション」ですが、「リフォーム」と同じ意味だと思っていませんか?
実はリフォームとリノベーションには完全な違いがあります。
そんな混同しやすい「リフォーム」と「リノベーション」の違いやその事例、またリノベーションに関する基礎知識・費用などの情報についてご紹介します。

リノベーションとは

リノベーションとは

「リノベーション」とは、既存の建物に対して大規模な工事を行うことで、住まいの価値を高めたり、性能を新築の状態より向上させるすることなどをいいます。
英語での「renovation(リノベーション)」は「改修、刷新、修復」を意味し、リフォームがマイナスの状態を改修することでゼロの状態に戻すための機能の回復という意味合いに対し、リノベーションは機能の回復プラスアルファで新たな機能や価値を向上させることを表しています。
その為、リノベーションでは間取りや設計をデザイン性の高いものに改良したり、現代的なスタイルに合わせて、収納や間取り、内外装などを変更する事などが含まれます。例えば、耐久性や耐震性を高める為に壁の補修を行ったり、家族が増えた際に仕切りの壁をなくして、広々としたカウンターキッチンに変更などの施工が「リノベーション」にあたります。
それぞれのライフスタイルや生活環境に合わせて自由自在にアレンジできるという魅力から、近年非常に人気が高まっています。

リフォームとは

リフォームとは

「リフォーム」とは一般的に、老朽化した建物を新築の状態に戻すことをいいます。マンションやアパートの場合、入居者が退居した後にその入居者の住む前の状態に戻す意味で使う場合があり、原状回復とも呼ぶことがあります。
英語の「reform(リフォーム)」は「悪い状態からの改良」を意味し、リフォームと呼ぶ場合は、壊れていたり、汚れていたり、老朽化している部分を直したり、綺麗にしたり、新しくしたりすることを指します。
「マイナスの状態を改修することでゼロの状態に戻すための機能の回復」という意味で使われる事が多い為、例えば床材の変更や、システムキッチンへ設備変更をしたり、壁紙の張り替えなどがリフォームに当てはまります。

リフォームとリノベーションの違い

「リフォーム」と「リノベーション」はそれぞれにメリット・デメリットと「工事のスケール」や「住まいのクオリティ」に関する違いがあります。
工事のスケール

# 違いその1

工事のスケール

設備の変更や修繕など、システムキッチンの設置やユニットバスの入れ替え、壁紙の貼り替え程度の半日~数日で終わる小規模な工事は「リフォーム」に分けられます。一方、間取り、水道管、排水管、冷暖房換気設備の変更などデザイン設計から施工まで数カ月かかる大規模な工事は「リノベーション」に分けられます。リノベーションでは、「フルスケルトン」といって骨組み以外をまるごと替える改修も近年人気が高まっています。工事のスケールでいうと、部分的な改修を行うのがリフォームで、リノベーションは大規模で日にちもかかり、工事のスケールが大きいのが特長です。

住まいのクオリティ

# 違いその2

住まいのクオリティ

改修を行い、新築の時と同様か以下の性能になる工事は「リフォーム」に分けられます。一方、新築の時以上のクオリティになる工事は「リノベーション」に分けられます。また、住宅内にオフィススペースを設けたり、オフィスを住宅用に改修するなどの、住まいの形態、用途変更が相伴うリノベーションの事を「コンバージョン」と呼ぶこともあります。近年では工業施設を飲食店に変えたり、歴史的な建物を商業施設として再生したりするコンバージョンが多く見受けられます。リノベーションでは、デザイン設計の段階から使用する素材などをオーダーできるケースがほとんどで、断熱や採光、通風、省エネ、耐震設計など気になる性能を大きくアップさせる改修が可能です。ウォークインクローゼットを作るなど収納性の向上などのリノベーションは生活のうえで欠かせない箇所の改善も期待出来るので、住宅の価値もかなり高まるでしょう。

リノベーションのメリット・デメリットとは?

# リノベーションのメリット

1憧れていた住まいが実現できる

リノベーションは、住む人のライフスタイルや個性、趣味に合わせて自分らしく住まいを作ることができます。

既存のマンションや中古住宅の建売であれば、標準的な住まいを想像して設計・建築されているためどうしても同じような内装になりがちです。ですので強いこだわりがあったり、個性や趣味を自由に表現した住まいで暮らしたい、という希望がある方にはリノベーションがおすすめです。間取りを変えるために壁を取り払い、思い切って広々とした1Kにしたり、広すぎる部屋に仕切りを作って趣味に没頭できる部屋を作ったり、おしゃれな欧米風のカフェのようなキッチンを設置するなど、既存の住宅では味わえない、思い切ったデザインや憧れの住まいを実現することが可能です。

憧れていた住まいが実現できる

2物件の選択の幅が広がる

希望する居住エリアで、自分たちの理想にぴったりと合うような希望通りの新築住宅やマンションを見つけるのはなかなか難しいですよね。

特に都心部などでは人気が集中するため、希望する物件がなく、理想の条件を諦めなくてはいけなかったり、妥協してしまっている人がほとんどだと思います。

ですが、物件を探すときに初めから「リノベーション」を前提として探せば、中古住宅やマンションなど幅広く視野に入れることができ、物件の選択の幅が広がります。また、新築よりは建物自体の価格が安くなるため、その予算をリノベーションに充てることができます。内装や間取り、設備が希望の条件を満たしてなかったとしても、あまり気にすることはありません。リノベーションをする事で新しく自分好みに変えることができるので、エリア条件を満たしていれば良いという探し方が出来ます。そうする事で結果的に、物件の選択肢が大きく広がることにつながります。

3新築よりもコストが抑えられる

理想通りの同じ条件で新築住宅を購入した場合と、中古住宅をリノベーションする場合の費用を比較すると、中古住宅をリノベーションする方が、20~30%程安く済む事があります。

中古物件の価格やリノベーションの費用、材料やデザインにもよりますが、新築より安い費用で希望通りの住まいを手に入れられる確率が上がります。

# リノベーションのデメリット

1建物の構造によって出来ない工事もある

リノベーションは基本的にフルスケルトン(全体改修)にするため、設備や間取りなどさまざまな変更が可能ですが、建物の構造によっては可能な範囲が限られます。

例えばマンションの場合は、

  • 上下、両隣の部屋に影響が出ない範囲での改修になる
  • 取り除けない柱がある
  • 外壁の塗装を変える事ができない(マンション共有部)
  • 管理規約によって改修に制限がかかることがある
  • オール電化にするのは電気・ガスなどの容量が決められており不可なケースがある
  • 工事音の関係から床材の変更が禁じられているケースが有る

といったことがあります。

戸建てでも同様に壁や柱は決まっているので、増築や改修についてはできる範囲でのリノベーションになります。特に戸建てのリノベーションでは構造体(耐震、耐久性などの構造上で必要な柱や梁)が法律で決められているので、希望すれば何でもできるわけではありません。

耐震上の改修に関して言えば、戸建ての事前検査の段階で、担当の建築士が出来る・出来ないなどを判断して、お客様に設計を提案することができます。この提案が契約前の段階でできないとなると不安が大きく、後からトラブルに発展する可能性があるのでその会社で契約することは止めたほうが良いかもしれません。

建物の構造によって出来ない工事もある

2住むまでに時間がかかる

中古住宅やマンションを購入する場合、まずは物件を探して購入し、引き渡しを行ってから住むのが一般的です。ですがリノベーションの場合、購入から引き渡しまでの間に、建物検査、設計、施工などの作業が加わります。

内装や間取りなどに強いこだわりがある場合だと、打ち合わせにも十分な時間が必要となるので、完成して住むまでに膨大な時間がかかります。理想の住まいを実現するためには、建築士との打ち合わせはじっくりと時間をかけるのが重要なので、一刻も早く引っ越したい方や、忙しくて打ち合わせの時間が十分に取れないという方にはおすすめではありません。

3必要費用がリフォームに比べて高め

実はリノベーションの費用には、一般の住宅ローンが利用できません。なので、中古物件や中古のマンションを購入してリノベーションを行う際、ローンを利用する場合には住宅ローン以外に、別途リフォームローンを利用する必要があります。

そして、リフォームローンは一般の住宅ローンよりも金利が高めです。さらに工事が始まるのは物件の購入後のため、工事中は家賃などの支払が二重で発生する場合もあり、資金計画をしっかりと立てる必要があります。既にリノベーションが済んでいる住宅やリノベーション済みマンションの購入であれば、住宅ローンのみで済みます。資金的に厳しい場合は、リノベーション済みの物件も選択肢に入れ検討してみるのも良いかもしれません。

リノベーション費用の相場

リフォームに比べると、リノベーションの方が大規模な工事になるケースが多いです。

中でも近年人気なのは、骨組み以外を全て作り直し内装や設備・機器を一新するスケルトンリノベーション(フルリフォーム、フルリノベーション)です。

マンションのスケルトンリノベーション

マンションのスケルトンリノベーションにかかる費用は、1㎡あたり10~15万円が平均的です。

60㎡の住戸なら、600~900万円くらいが目安ということですが、目安はあくまで目安。これに加え、工事費の10~20%程度の「デザイン設計料」、同程度の「諸費用」がかかり、工事期間中に暮らす「仮住まい家賃」も必要になってきます。建材やデザイン、間取りなどにかなりこだわった場合は1000万円~1200万円といったところです。

工事は長い場合で4~5カ月におよぶこともあり、長びくほどに家賃負担もかさみます。たとえば、工事費600万円のリノベーションだと、デザイン設計料は約60万円~120万円、諸費用も約60万円~120万円、仮住まい家賃を月8万円×4カ月で32万円とすると、リノベーション費用の概算は752万円~872万円になります。

地域密着

水回り(トイレ・バス・キッチンなど)

トイレ・バス・キッチンなど、水回りは広さに関わらず、ある程度の費用がかかります。

またこだわりが強く、「部屋の真ん中にキッチンを付けたい」や「壁はタイル貼り」などハイグレードな設備・建材を使用すれば、価格もその分高くなります。

水回り(トイレ・バス・キッチンなど)

一戸建てのリノベーション

一戸建てのリノベーション費用は、スケルトンリノベーションのように増築、減築する・外壁や屋根の塗装をするなど、建物の外観にも自由に手を加えられる分、要望によってかなり変わるため平均的な費用がいくらと言い切るのは難しいです。施主様によってさまざまなこだわりがあるため、それを具体的に伝えることで初めて具体的な費用が見積もられます。まずはある程度の工事の範囲を決めて、見積もりをとるのが一番費用が分かりやすく、費用面や期間面でも想定がつきやすいです。

一戸建てのリノベーション

リフォーム・リノベーションの流れと進め方

ケースによってさまざまですが、リフォームやリノベーションを行う際の流れは以下のようなステップで進んでいきます。
基本の流れ

# 基本の流れ

1.物件選び

2.ヒアリング・現地調査

3.ファーストプランニング・提案

4.見積もり

ここまでで約1カ月

5.プランニングの正式お申込み

6.構造調査・耐震診断

7.プランニング・素材/設備選び

8.ご契約・工事準備

9.着工

10.完工

11.完工検査・引渡し

ここまでで約3カ月

リフォームやリノベーションを行う間は他の住宅で暮らす必要がある為、改修中の生活費や家賃をふまえ契約や工事にかかる時間も重要視しましょう。

物件の決定からリノベーションの完了・引き渡しまでは平均4カ月ほどです。

もしもの場合に、工事が遅れてしまったりトラブルが起こってしまうケースも考慮して、ある程度余裕を持ったスケジュールを考えてリノベーションを進める準備を始めるのがおすすめです。スムーズに工事が進められるよう、事前の打合せと進捗確認をこまめに行いましょう。